レミントンの社員ブログ

レミントンスタッフの普段お客様と接するお仕事の面のみならず、私生活もつぶさに垣間見えるブログです。お楽しみいただければ幸いです。

桜餅食べ比べ!

桜餅食べ比べ!

こんにちは!データ管理課の鳥飼と申します。

新春スタッフブログデビューです!

さて、春と言えばやはり桜の季節ですよね。
お花見のお供においしいものを食べるのも醍醐味です!
(花より団子とはこのことですね笑)

私が特に楽しみにしているのが、近所の和菓子屋さんの桜餅です。
一口に桜餅と言っても、地域によって違いがあるようですね。
つい最近社内でも桜餅の種類について話題があがっていたので、
今回2種類の由来を調べつつ、食べ比べをしてみました!

せっかくなのでお抹茶もたてました♪

左が関東風と言われる「長命寺」。
小麦粉に水を混ぜて薄く焼いた皮で餡を包んだものです。
由来は諸説ありますが、江戸時代、東京の隅田川沿いにある「長命寺」というお寺で作られたのが始まりだそうです。
お寺の川沿いの桜の木から落ちる葉の掃除に頭を悩ませていた所、
桜の葉を塩漬けにし、それにお餅を包んで食べたのだとか。

右が関西風と言われる「道明寺」。
こちらはもち米から作られる道明寺粉でできたお餅で、餡を包んであります。
道明寺粉の歴史は古く、戦国時代に大阪の道明寺というお寺で作っていた保存食「干飯(ほしい)」が元なんだそうです。
長期保存できることから武士の携帯食として用いられ、水やお湯でふやかすなどして食べられていたとか。

どちらの桜餅も、昔の人の知恵と工夫から生まれたんですね~
ちなみに私は道明寺派です!皆さんはどちらが好きですか?
旬の桜を味わえる今こそ、食べ比べしてみてもいいかもしれませんね♪